ぬキラン(ง •̀ω•́)ง✧

マラソン大会で最後方からスタート。何人抜きできるかな??

第64回勝田全国マラソン(茨城県ひたちなか市)

f:id:smkw66:20160201205905j:plain

君よ、勝田の風になれ。

 

katsutamarathon.jp

 

昨年に引き続き、勝田全国マラソン(通称 完走いも*1買い出しマラソン)のフルの部に参加しました。

smkw.hatenablog.jp

 

前回のタイムは、4時間47分51秒。このタイムの更新を…って、前回のフル、大田原でサブ4したんだから、自己記録更新を目指す…べきなんでしょうけど、あんまりそんな気がしてなかったんですよねー、うーん。

 

というのも、ランナーが1万5千人とかいてその最後方スタートだし(大田原は3千人強)、大田原後も距離は踏んでいたけれど3月のフルに照準を絞って練習していた感じだし、何よりもこの大会の私設エイドを無視して走れる気がしないっていうのが大きい感じ。ま、それらを乗り越えて、PB行けるかもって思ったら、そっから頑張ろうというくらいのぬるいスタンスでレースに臨みました。

 

会場はJR常磐線勝田駅から徒歩10分。自宅のある北千住から乗り換えなし一本で行くことはできますが、約2時間ほどかかります。特急で行くこともできますが、去年も座れたしって、普通の電車で向かいます。スタートは結構遅めの10時30分。ゼッケンは事前送付されているので、あんまり早く行く意味は正直ないところではありますが、完走いもを事前に確保するという重要なミッションを完遂するためには、9時くらいには現地には着きたいなぁということで、北千住発6時42分の電車に乗り込みました。今回も無事に座れましたが、北千住で座席は埋まっていましたね。次回は特急で行こうかな、うん。

 

ちょっと覚書。勝田に着いて改札を抜け、左に進むと会場右手でーすと右側の階段へ誘導されますが、シャトルバスに乗るには左手に降りる必要があります。シャトルバスは参加人数に比べると利用する人が非常に少ないので、あんまり待たずに乗り込むことができるので、遠慮なく利用するのが吉。以上。

 

f:id:smkw66:20160202061336j:plain

会場に到着して、まずは記念品の完走いも(1袋)と参加者一覧を受け取ります。あれ?Tシャツは??と戸惑いますが、Tシャツはゴール後に受け取れるということで一安心です。その後は予定通り、完走いもを調達。今回は5袋と干しいもパイ「ほっしぃ~も」をゲットしました。干しいもにも種類があって品種としては「玉豊」と「紅あずま」と「いずみ」、形状としては「平干し」と「丸干し」がありました。嫁からのリクエストは「丸干し」不要、すべて「平干し」を調達せよ!というものだったので、昔ながらの「玉豊」を3袋、焼き芋みたいにわかりやすく甘い「紅あずま」を2袋、すべて「平干し」のものを購入しました。そういえば、静岡の大会でよく見かける「角切り」は勝田では見当たりませんでした(あと「いずみ」は「丸干し」しかなかったかな?)。ま、それはともかくとして、食べ比べが楽しみー!!

 

f:id:smkw66:20160202144402j:plain

f:id:smkw66:20160202144442j:plain

去年も走ったので、コースは大体把握しているはず。序盤に北上するので、北風が強い場合は前半はきついけど、中盤からは楽できる想定。ま、実際当日はそんなに風は強くなかったですけどね。高低差はフラットではないけれど、大したことない感じ。去年も坂道のイメージがあんまりないんですよね、これがまた。でも、あらためてこうして確認すると、細かいアップダウンが結構あるし、15キロ前後は結構面倒くさい感じですよね、うーん。

 

ま、そんなこんなで、芝生にシートを引いて待機。前日までは結構雪が残っていたらしかったんですが、そんなことが全く分からないくらいに整備されていました。スゲー!で、荷物預けのために45リットルの袋を受け取って、100円払って預けた後にスタート地点に向かいます。もちろん最後方へ。

 

f:id:smkw66:20160202145915j:plain

ブロックは申告タイム別にA~Fまで分けられており、私はEブロックの申告をしていたようですが、Fブロックの最後尾に待機します。家を出てからトイレに行っていなかったので、Fブロックに隣接していたトイレにちょっと行きたいなぁという気持ちがありつつも、スタートになってしまいました。

 

参加者数は申込人数だと14,928人

さて、今日は何人抜けるかな?

 

相変わらず、スタートが遠くて全く見ることなんてできないんですが、花火が打ちあがったのでスタートしたのでしょう。こういうぬるい雰囲気が最後方の醍醐味です。トイレに行っていたのか、こんな状況で脇道を慌てて走る人もいますが、動じない動じない。はじめは流れに乗っていかないと、誰にとっても迷惑な話となってしまいます。空気も流れも読めない大人って、嫌だわぁ。ま、そんな感じでスタートロスは10分ちょっとという感じでした。 

 

5キロ通過 40分02秒

14'08 - 6'03 - 5'55 - 5'34 - 5'29

 

5キロごとのラップは記録証の公式のもの、1キロごとのラップは手元の時計のものを載せています。スタート地点を切るときにきちんとラップを取っていればいいんですが、どうしてもいつも忘れてしまうんですよね。なので、思いっきりズレていますが、ご了承ください。

 

f:id:smkw66:20160202172307j:plain

で、3キロ過ぎ。早くも最後方のそのまた後ろからスタートしたエリック(ワイナイナ)に肩をたたかれ、颯爽と抜かれてしまいます。上の写真の赤いシャツがエリックですね。抜くときに肩をたたいて、頑張れーと激励していくエリック。最高です。スタート直後は写真でもわかるように上り車線も下り写真もぜーんぶ止めて走らせてくれるので、エリックに激励されるのはどちらかに限定されてしまうわけですが、2年連続で当たりの車線にいることができました。ありがとう、エリック。

 

10キロ通過 1時間19分15秒(39分13秒)

5'42 - 5'45 - 5'48 - 16'19 - 5'16

 

最初はともかくとして、道幅が広いこともあって、結構早い段階でそれなりのペースでは走ることはできました。でも、無意識のうちにどうしても周りのペースに合わせたくなってしまうようです。結構抜いているペースなんだけど、サブ4ちょうどのペースなんですね。うーん。

 

で、8キロ地点。スタート前に行きたいと思えど、なぜか行かなかったトイレ。少し走れば行きたい気持ちも失せるかなぁと思っていましたが、1時間経過しても全然状況に変化が現われなかったので、トイレに立ち寄ることにしました。立ちションなんてみっともないですしね(でも、今回も結構多かったんだよなぁ。立ちションはみんな見てますし、もしかしたら写真に撮られてるかもしれませんよ。背中にもゼッケンがついていますしね!)。

 

で、トイレ。仮設のももちろん設置はされていましたが、参加者数に対してはちょっと少ないのかな。とりあえずスルーしていたら、ガソリンスタンドでトイレを貸してくれるという看板が。チラッと見るとあんまり並んでいるように見えないし、大丈夫かと立ち寄ると、中にはたくさんの人が。

 

あぁ、失敗した。次のトイレまで我慢するか。いやいや、なんかもうトイレに行くという準備を身体がしちゃってるのか、次のトイレまで我慢できる気がしないぞ、これ。んー、並ぶか。仕方ない。ということで、トイレだけで10分以上もロスしてしまいました。はぁ。

 

15キロ通過 1時間47分32秒(28分17秒)

5'27 - 5'37 - 5'25 - 5'18 - 6'04

 

スタートも含めると20分以上のロスか。で、スタートのロスはネットタイムで出てくるからいいとして、このトイレのロスはどうにもならない。取り戻さないと。とりあえず、今からでもキロ5で押すか、というイメージで再び走り始めましたが、テンションが全然上がらない。ま、スタート前からそんな感じだったしな。ということで、楽しむ方向にシフトしました。もうどうにでもな~れ!

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚

 

20キロ通過 2時間16分09秒(28分37秒)

5'41 - 5'44 - 5'43 - 5'47 - 5'43

 

うーん、低め安定。最低限の走り。どうせ後半はタレることを考えると、こんなペースで走っていていいのかという感じでしたが、もはやタイムなど気にしない。3月に向けてのロング走を楽しくしているイメージです。ま、実際沿道に人多いしね。周りよりペースが速いから抜きっぱなしだしね。こりゃ楽しいわ。そんだけ楽しかったらカメラでパシャパシャ撮影するべきなんでしょうけど、早々に電池が切れるんだもんなぁ、俺のバカ。ま、でも、エリックが取れたからOK。

 

中間点通過 2時間22分30秒

 

ロスを無いものとして考えたら、ちょうど2時間くらいでは走っていたんですねぇ、これでも。

 

25キロ通過 2時間45分07秒(28分58秒)

5'39 - 5'41 - 5'50 - 5'47 -5'40

 

「送迎」とデカデカした表示を付けたバスを見ると、収容車なのか?だったら遠慮なく乗り込んでやるぞ!ってな感じで、今すぐにでもやめたい気分。でもなぁ…収容車かどうかいまいちよくわからないし、まだ体も動くしって、仕方なく淡々と走り続けます。でも、25キロ地点では悩みましたね。ルート的に佐和(勝田の1つ下りの駅)のあたりまで戻ってくるので、収容車関係なくリタイヤして、歩いてゴールに戻ったら近いんじゃね?って。ま、結局そうしなかったわけですが。

 

30キロ通過 3時間16分04秒(30分57秒)

5'54 - 6'37 - 5'55 - 6'18 -6'01

 

はい、来た。30キロ手前の壁。いくらゆっくり走ろうが、これが現われるんだ。あとはもう頑張って走ってもキロ6分になっちゃうんだよな。で、ちょうどいいタイミングで、最大の私設エイド「西原集会所」が28キロ地点に現れてきました。そうでなくても私設エイドが多すぎるんだよ、この大会。応援してくれる方々もそうだし、店とか企業とかこぞって何やら出してくれる。もうね、すごいって。その中でも圧倒的にすごいのが西原集会所。集会所の中に立ち入るともはや出てこれなくなる恐怖の建物らしいので、今回は立ち寄るいい機会ではありましたが、今考えるとなんでかよくわかりませんが、外でお茶やらバナナやらなんやらをいただく程度で、中に入ることもせず1分程度立ち止まることしかしませんでした。いまさら、なんでもっと堪能しなかったのか、疑問でしかありません。次回に期待!って、次回もそういう走りをする気なのか?

 

ちょっと前のものですが、西原集会所の雰囲気を少しでも。

http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/uploaded/attachment/1322.pdf

 

35キロ通過 3時間52分45秒(36分41秒)

5’52 - 6'54 - 7'58 - 7'06 - 7'44

 

はい、ということで31キロ過ぎから歩き始めましたとさ。あとは、上り坂を中心に歩いて、走れるところは走ってという感じで前へ進みます。脚が攣ったような感じもあったりもしますが、結局プルップルきただけで攣りはしませんでした。いい天気でしたしね。暑さも感じていたほどなので、思った以上に汗をかいた影響もあるんでしょう。情けないですけれどね。この屈辱は忘れないでおきたいところです。

 

40キロ通過 4時間29分11秒(36分26秒)

6'55 - 7'05 - 7'44 - 6'56 - 7'21

 

こんなにこのコースってアップダウンがあったっけ?と思うくらいにフラットだと勝手に思い込んでいたようです。もちろん、変態コースってわけではない常識的なコースなんですが、平坦だと思うと食らっちゃいますね、これは。もはや、遠慮なく歩くのみ。さっさと終わってほしい。結局、4時間を経過してしまったので、道路の規制も終わってしまい、歩道を走る羽目になります。次は信号待ちをしたくないっ!

 

ゴール 4時間44分16秒

8’06 - 6'47 - 6'10

 

総合順位は6793位でした。

 

ま、去年よりは3分くらい速かったですしね!満足ですよ!!

とりあえず、3月のフルでPBをしっかり更新して、次の大田原でサブ3.5。それができるように、今回の失敗をいい糧にします。

 

f:id:smkw66:20160202200636j:plain

ゴール後に受け取った長袖Tシャツ、今年はオレンジでした。長袖はいいね。使い倒します。あと、写っていませんが、バナナとポカリももらってます。

 

☆この大会のイイところ☆

  • たくさんの沿道の応援&素晴らしすぎる私設エイド
  • 会場が駅から近いのにシャトルバス充実
  • 10時半スタートなので前乗り不要
  • コースが意外と田舎っぽくない(田園風景ではない)
  • 距離表示が安心の1キロ毎
  • 給水所には水とポカリ(アミノバリューのところもあった)

 

★この大会のチョットナーなところ★

  • 参加者が多いのでスタートロスとトイレロスは覚悟が必要
  • 朝ごはんのタイミングがわからずレース中にお腹がすいちゃう
  • 意外と起伏があった
  • 4時間経過で歩道を走る羽目に(信号も守りましょう)

 

ま、来年も出ることでしょう。

 

◆本日の手土産◆

f:id:smkw66:20160202201011j:plain

  • 会場出店にて

   完走いも トータル5袋で2,000円

   干しいもパイ 580円

  • 勝田駅コンビニ(NEWDAYS)にて

   いもようかん 432円

   干し納豆 216円

   干し芋キャラメル 216円

 

www.kikuchi-okashi.com

 

干しいもパイは、当然においしい。

 

 

今回ぬいた人数 8,135人

 

runnet.jp

 

f:id:smkw66:20160202202608p:plain

f:id:smkw66:20160202202622p:plain

 

 

*1:干しいものことですよ。この大会では干し芋は完走いもという表現で統一されています。